美白

美白は何月から始めるべき?季節ごとの美白ケアとは

投稿日:

美白は何月から始めるべき?季節ごとの美白ケアとは

美白ケアを、何月から始めればいいのかよくわからない、という人もいるのではないでしょうか。

そこでここでは

などについてまとめました。

美白ケアを始めるのに最適な時期は?

美白ケアを始めるのに最適な時期は?

美白ケアは年中していいものですが、あえて言うなら春先が始めどきです。

冬は紫外線量が少なく、春先の肌はメラニンが少なく、一年のうちでも肌が白い状態です。

もともとメラニンとは紫外線から肌を守る働きをするもの。
春先のメラニンが少ない白い肌は、紫外線の影響を受けやすい状態にあるのです。

3月から4月には紫外線量は急激に増えてくるので、ダメージを受けてしまわないように、その前に美白ケアを始めておきましょう。

年間通しての美白ケアが美肌への近道

年間通しての美白ケアが美肌への近道

年間でみると紫外線は量こそ違いますが一年中降り注いでいます。

美白ケアはお肌のためにも一年中するべきです。

春はこれから増える紫外線に向けての準備が必要ですし、夏に紫外線ダメージを受けた状態の秋も、まだ紫外線が強く油断できません。

紫外線量の少ない冬も、集中的に美白ケアすることで夏のダメージを回復する大切な季節でもあります。

以上の理由から、美白ケアは実は一年中、その季節の環境に合わせて行うべきなのです。

季節別・美白ケア方法

季節別・美白ケア方法

美白ケアは一年中行うべきですが、季節ごとにするべきケアは違います。

ここでは、季節別の美白ケア方法についてまとめました。

春の美白ケア

春の美白ケアは、紫外線対策が重要です。

柔らかな陽射しの春ですが、3月4月ごろから紫外線は増え始めています。

紫外線に慣れていない春の肌は、紫外線ダメージに弱いためしっかりと日焼け止めで対策を行いましょう。

また花粉などで、紫外線とは別の肌トラブルが起きやすい時期でもあるので、洗顔は優しいものに変えて肌ダメージを回避してください。

敏感肌用などの肌に優しい化粧品で、しっかりと保湿をすることも大切です。

きちんと保湿することで、外部刺激から肌を守ってくれる肌のバリア機能を高めることができます。

夏の美白ケア

徹底した紫外線対策が必要な季節です。

汗や水辺のレジャーで日焼け止めが落ちやすい時期でもあるので、ウォータープルーフタイプの日焼け止めを使用しましょう。

日中の外出はなるべく避け、日傘や帽子・アームカバーなどでも紫外線を防いでください。

日焼けの前後には、ビタミンCなど、抗酸化作用のあるサプリを服用するのもおすすめです。

また陽射しを強く浴びるレジャーの前日には、美白美容液のパックを行うなど、しっかり美白ケアをしておくと、紫外線の影響を受けにくくなる効果が期待できます。

秋の美白ケア

秋の美白ケアは、乾燥を防ぐためのしっかりとした保湿が重要です。

夏に受けた紫外線ダメージで、秋の肌は疲れています。

また乾燥するので、肌のターンオーバーが滞り、メラニンを含む角層がたまりがちでもあります。

美白化粧水のコットンパックや、美白クリームでしっかりと潤いを与え、角質の潤いバランスを整えることで、ターンオーバーを正常にし、美白に繋がります。

まだ紫外線が強い時期でもあるので、紫外線対策も万全に行いましょう。

冬の美白ケア

冬は保湿ケアでお肌に潤いを与えましょう。

十分な潤いを与えることで、冬に滞りがちなターンオーバーを正常化することができます。

また紫外線の少ないこの時期こそ、美白美容液やクリームで集中的に美白化粧品でケアすることで、夏のダメージを回復することができます。

スキーなど、冬のレジャーでの紫外線対策も怠らないように注意してください。

(参照元:コーセー

まとめ

美白ケアを始める時期は、あえて言うなら春先ですが、実は一年中美白ケアは必要です。

夏は紫外線ダメージをなるべく減らし、冬は肌の回復の時期だと考えましょう。

その季節ごとの環境に合わせて、きちんと美白ケアして、一年中白い肌をキープしましょう。

-美白

Copyright© belle-po「ベルーポ」 , 2023 All Rights Reserved.