スキンケア 美白

ハイドロキノンの美白効果とは?正しい使い方から副作用まで徹底解説

更新日:

ハイドロキノンの美白効果

ハイドロキノンといえば、美白効果が高いことで話題ですよね。

しかし効果が高い分、副作用などが気になります。

そこで、この記事ではハイドロキノンの

についてまとめました。

 

ハイドロキノンの美白効果とは?

ハイドロキノンの美白効果ハイドロキノンの美白効果について解説します。

還元でシミやそばかすを薄くすることができる

紫外線の影響によってメラニンは、どんどん酸化し色が濃くなります。

この「酸化」の真逆の化学反応が「還元」です。

ハイドロキノンは、酸化したメラニン色素を還元することで、メラニンの色素を少しずつ薄くすることができます

この時、ハイドロキノンはメラニンを還元させる代わりに、自分を酸化させます。

ハイドロキノンは、フィルム写真の現像で「還元剤」として使用されています。
写真を現像していた人の手が白くなったことからハイドロキノンに美白効果があることが発見されました。

メラニンの生成を抑制する

ハイドロキノンには、メラニンの生成そのものを抑制する働きもあります。

メラニンが生成される過程で、働く酵素である「チロシナーゼ」の活性化を防ぐことで、メラニンの生成そのものを抑えることができます

この効果は、ほかの美白有効成分にも見られますが、ハイドロキノンはメラニンの生成を抑制するほかに、還元作用もあるため優れた働きをする美白有効成分だと言えます。

目次へ戻る

ハイドロキノンが効くシミのタイプとは?

鏡を見る女性
ハイドロキノンが効くシミは以下の通りです。

ハイドロキノンが効く
シミの種類
シミの説明
老人性色素斑 紫外線でできやすいシミ。
中年以降、男女ともにできやすい。
肝斑
(かんぱん)
更年期の女性に出やすいシミ。
顔の左右対称にできる。
雀卵斑
(じゃくらんはん)
そばかすのこと。
皮膚の浅いところにできているものなら効果がある。
炎症後色素沈着 皮膚が炎症を起こした後にメラニンが色素沈着した状態。
アトピー性皮膚炎・レーザーによる皮膚治療痕などがこれにあたる。

ハイドロキノンは、肌の表面にあるほとんどのシミに対して、効果があると言われています。

しかし残念ながら真皮層まで達しているシミには効果がないそうです。

目次へ戻る

ハイドロキノンクリームの正しい使い方とは?

ハイドロキノンクリームの正しい使い方

ハイドロキノンクリームは、以下の点に注意して使用しましょう。

  • 使用前にパッチテストを行う
  • 洗顔後の清潔な肌に使用する
  • 使用期限を必ず守る
  • 用法・用量を守る
  • 指定の期間を超え、長期間使用しない
  • 紫外線対策をしっかり行う

使用前のパッチテストは、お肌を守るためにも必ず行うことをおすすめします。

また、ハイドロキノンは酸化しやすい成分なので、使用期限が過ぎたものは効果が薄くなってしまい、肌トラブルの可能性もあります。

まとめ買いや長期保管はせず、使用期限、用法・用量は必ず守ってください

ハイドロキノンクリームは、正しく選び、適切に使用することで高い効果を発揮してくれます

目次へ戻る

ハイドロキノン化粧品の選び方を解説します

ハイドロキノン化粧品の選び方

ハイドロキノン配合の化粧品は、以下のことに注意して選びましょう。

  • 配合濃度を確認する
  • 肌に優しい処方
  • 保湿成分も配合されているか

ハイドロキノン配合の化粧品を購入する際に注意したいことは、配合濃度の確認です。

市販されているハイドロキノンの配合濃度は1~4%ですが、一般的には1~3%のものが比較的安全性が高く刺激が少ないと言われています。

4%以上になると即効性は期待できますが、刺激が強く人によっては赤みが出たりヒリヒリと感じることがあるので、肌の弱い方は使えないという欠点もあるようです。

低い濃度であっても必ず使用前にパッチテストを行ってください。

目次へ戻る

ハイドロキノンクリームを入手する方法を解説

ハイドロキノンクリームを入手する方法

ハイドロキノン配合のクリームを入手する方法についてまとめました。

皮膚科でハイドロキノンクリームを処方してもらう

ハイドロキノンクリームは

  • 皮膚科
  • 美容皮膚科
  • 美容外科

などで処方してもらえます。

美白のように美容目的の場合、保険は適用されません。

一般的には5g2,000円から3,000円ほどですが、クリニックによっては高額になることもあります。

また、診察代や処方料などが別途かかります。

「クリーム以外の費用がかかる」「診察の手間が必要」とハードルはありますが、医師の診察を受けて安全にハイドロキノンを使用できるメリットがあります。

市販のハイドロキノンクリームを購入する

ハイドロキノンクリームはネット通販やドラッグストアでも購入することができます。

ビーグレン QusSome ホワイトクリーム1.9

ビーグレン QusSome ホワイトクリーム1.9
ピンポイントでシミを薄くしたい人にオススメ
ビバリーグレンラボラトリーズb.glen
@コスメで口コミが高評価のハイドロキノン配合クリームです。

価格 6,270円(税込)
内容量 15g
ハイドロキノン濃度 1.9%
特徴 紫外線のダメージを消して澄み切った肌へ導くナイトクリーム。QuSome化ハイドロキノン配合。浸透テクノロジーQuSome(キューソーム)とハイドロキノンを融合させることにより、効果のスピードアップと低刺激性を実現。透明感を放つ、一点の濁りもない肌へ導きます。
購入先 ネット通販
ビーグレン公式サイトを見る

>ビーグレンQusomeホワイトを実際に試した私の体験レポはこちらから見れます

アンプルール ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110

アンプルール ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110
「新安定型ハイドロキノン」を最高濃度で配合(2.5%配合)したスポットケア専用の美白美容液です。

価格 11,000円
内容量 11ml
ハイドロキノン濃度 2.5%
特徴 アンプルール独自の「新安定型ハイドロキノン」をシリーズ最高濃度で配合したスポットケア専用の夜用集中美容液。マイクロカプセル化された新安定型ハイドロキノンは一気に肌に触れないため、肌刺激も大幅に低減されました。
購入先 ネット通販
アンプルール公式サイトを見る

オバジ HQブライトニングナイトセラム

オバジ HQブライトニングナイトセラム

ドラッグストアで購入が可能なハイドロキノン配合美容液です。

価格 9,000円+税
内容量 10g
ハイドロキノン濃度 非公開
特徴 不安定なハイドロキノンをオバジ独自の技術で安定化。高密着なバーム状製剤が、気になる部分にぴったりと密着します。
夜の1点集中ブライトニング。
購入先 ドラッグストア

【参考記事】
実際に試して効果が高いと感じたハイドロキノン配合の化粧品のトライアルセットを「美白効果が高いハイドロキノン配合の化粧品おすすめ3選」で紹介しています。
体験レビューもまとめていますのでぜひ参考にしてください。

目次へ戻る

ハイドロキノンの副作用と危険性とは?

ハイドロキノンの副作用と危険性

ハイドロキノンは高い美白効果がありますが、副作用や危険性はないのでしょうか。

ハイドロキノンの副作用や危険性についてまとめました。

シミや色素沈着が悪化することがある

せっかくハイドロキノンでシミのケアをしても、紫外線対策をきちんとしていないとシミが悪化したり、色素沈着がでることがあります。

ハイドロキノンを塗った肌は、非常にデリケートで紫外線に弱くなっています

ですので、しっかりと紫外線対策を行う必要があります。

特に朝の使用の場合は、しっかりと日焼け止めをつけてください。

肌に赤みやかゆみが出ることがある

皮膚が弱い人がハイドロキノンを塗ると、肌に赤みやかゆみがでることがありますので、使用の前には必ずパッチテストを行ってください。

もし、ハイドロキノンを使用して炎症などが出た場合は、直ぐに使用を中止し医師に相談してください。

長期使用で白斑が出ることもある

濃度の高いハイドロキノンを長期間使用すると、白斑が起こる可能性があります。

白斑とは、肌のメラニン色素を生成する機能が損なわれ白く脱色してしまうことです。

白斑を起こさないためにも、ハイドロキノンの用法・用量や使用期限などは厳守しましょう。

目次へ戻る

ハイドロキノンとトレチノインを併用するときの注意点とは?

ハイドロキノンとトレチノインを併用するときの注意点

ハイドロキノンについてネットで調べると、「トレチノイン」という言葉がでてくるので、気になる人もいるのではないでしょうか。

ハイドロキノンとトレチノインの違いは以下の通りです。

ハイドロキノン メラニン生成の原因となる「チロシナーゼ」という酵素の活動を抑える成分。既にあるシミを薄くする効果があります。
トレチノイン
(ビタミンA誘導体)
表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出す働きがあります。角質を剥がし表皮の深い部分にあるメラニン色素を外に押し出します。

ハイドロキノンもトレチノインも、それぞれに優れた効果を持っていますので、併せることでより一層肌トラブルへの効き目が高くなることが分かっています。

どちらも肌に刺激のある成分で管理も難しいため、医療機関で処方してもらうのが一般的。

市販品を個人的に組み合わせるのはおすすめできません。
医師の指導のもと使用するようにしましょう。

目次へ戻る

まとめ

ハイドロキノンの美白効果から副作用などについてご紹介しましたが、いかがでしたか。

ハイドロキノンは高い効果を持つ美白有効成分ですが、扱いを間違うと肌トラブルの原因となる危険性もあります。

使用の際は「正しい使用方法」や「使用期限」を守ることが大切です。

正しく使用して、美白肌を手に入れましょう。

-スキンケア, 美白

Copyright© belle-po「ベルーポ」 , 2023 All Rights Reserved.